2009年11月4歳子連れイタリア旅行記 3日目 ラヴェンナ
お越しくださりありがとうございます。
2009年11月、4歳の娘を連れた13泊15日、イタリアの旅3日目です。
2009.11.5
この日はずっと行ってみたかったラヴェンナに行きました。
ボローニャ駅から普通電車で1時間少しです。
駅で切符を買って、電車に乗り、検札が来た時に刻印をするのを忘れていたことを思い出しました。
絶対に忘れないようにしようと思っていたのに、他のことに気を取られてすっかり忘れていて、その場で罰金を取られました。
今まで各駅停車の普通電車に乗ったことがなかったので、その雰囲気などを全く知らなかったのですが、特急電車より頻繁に停車するので、色々な人の乗り降りが激しく、地元の方はもちろん、普通に隣に座って話しかけてきて、お金を恵んでほしいような話をしていく人がいて、現地の方は結構普通にお金を渡したりしているような光景がありました。
そんな人がいることにも驚きましたが、割とお金をあげていることにも驚き、私は罰金を取られたばかりで絶対にあげたくない、と思い断っていたらずっと居座っているので、1ユーロだけ渡しました。
でも、イタリア語の練習にとてもなりました。
ラヴェンナはとても綺麗な街で、神聖な空気感のある所でした。
サン・ヴィターレ聖堂です。
ガラ・プラキディアの霊廟です。
私は後で読んだのですが、ガラ・プラキディアについて、この本がおすすめです。
この本を読んでから、また行きたいな、と思うようになりました。
お昼は昔雑誌で見て、行ってみたかったお店に行きました。
子どものランチセットのようなものもあって、ロマーニャ地方のパスタ、ガルガネッリを使った料理など、子ども向けのメニューなのにとても気が利いているな、と思いました。
ワインも料理も、ついてきた焼きたてのピアディーナもとても美味しくて、お店の雰囲気もとても良かったです。
このお店に行くためにまたラヴェンナに行きたいな、と思っています。
ドゥオーモに行くとちょうどお昼の時間で閉まっていて、ネオニアーノ洗礼堂に行きました。
サンタッポリナーレ・ヌオーヴォ聖堂です。
少し離れサンタッポリナーレ・イン・クラッセ聖堂も行ってみたかったのですが、夕方近くになり、娘も連れていたので今回は行きませんでした。
ラヴェンナはとても綺麗な街で、いろいろな人がいるからか、観光客である私たちもなんとなく入って行きやすい雰囲気でした。
またぜひ行ってみたい街の一つです。
読んでくださりありがとうございます。